◆計測アプリケーション2017の場合
①使用するセンサに別々のIDを設定
②プロダクトリストをALL、複数台同時制御にした状態(下図)でステータス情報を取得し、すべてのセンサが接続されていることを確認
③測定時間を設定
④サンプリング周波数を設定(下図)
※台数は同時計測を行うセンサの台数ではありません。
ID1~7(間引 20Hz/1kHz)の場合、ID1~ID7のセンサを20Hzでリアルタイム表示、1kHz保存という意味になります。
⑤計測準備(使用するセンサ全てのIDが青色に点灯)
※全てのIDが青色にならない場合は、「計測停止」をクリックし、再度「計測準備」をクリックして下さい。
⑥計測開始(使用するセンサ全てのIDが緑色に点灯)
-----------------------------------------------------------------------------------------
◆計測制御アプリケーション Ver7.x.xの場合
①使用するセンサに別々のIDを設定
②共通設定を全機種同時計測、全機一括制御にした状態(下図)でステータス情報を取得し、全てのセンサが接続されていることを確認
③測定時間を設定
④計測設定でサンプリング周波数の設定(下図)
※台数は同時計測を行うセンサの台数ではありません。
7台(間引 100Hz/1kHz)の場合、ID1〰ID7のセンサを1kHzで計測、保存という意味になります。
⑤計測準備(使用するセンサ全てのIDが青色に点灯)
※全てのIDが青色にならない場合は、「計測準備」を何度かクリックして下さい。
⑥計測開始(使用するセンサ全てのIDが緑色に点灯)
参考ページ
・間引きとは何ですか
・複数波形とは何ですか